2022年2月4日金曜日

ラオスのサナエトンボ Lao Gomphidae (2)

 ラオス、ベトナムおよび中国のサナエトンボのリスト一覧

 ラオスにおけるサナエトンボの全貌の解明は、まだまだ時間がかかりそうです。そのために隣接する各国のサナエトンボの種類を知ることは非常に参考になります。以下にラオスのサナエトンボにおいて特に関係が深いベトナム、中国のサナエトンボの属と比較しました。

Comparison of genera in Gomphidae by country (12/02/2022)
                     *In the case of China, including genera that are clearly not distributed in Southeast Asia

 こうやってこの表を達観してみると、ラオスでは今後さらに2,3の属が記録されるかもしれないと思いました。特に、Trigomphus 属は今後記録される可能性は高いと思われます。ほとんど池沼の調査はやっていませんから。とりあえず最初に、属を簡易に識別できる方法を考えてみたいと思います。

     



Anotogaster gigantica !

  karubei は今回もダメで、私たちは失意と共にラクサオを後にしました。この地にまた来ることはできるだろうか、私たちも相当ガタがきてますから。当初の計画は白紙に戻って、今回も Phonsaban 方面に転戦することし、 Phonsaban 北部でオニヤンマを狙うことになりま...